日本ワイン

ドメーヌショオ Raigyo 2024 750ml

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
ドメーヌショオ小林氏がスチューベン他数品種で醸す、人気のスパークリングワイン。
価格
3,000円(税込3,300円) 在庫状況 個
購入数

特定商取引に基づく表記(返品など)

ドメーヌショオ小林氏がスチューベン他数品種で醸す、人気のスパークリングワイン。 以下はワイナリーのコメントです。 Wine : 雷魚 2024 Type : ロゼスパークリングワイン Grapes : カベルネソーヴィニヨン&メルロ&ピノグリ&ソービニヨンブラン&スチューベン Area : 新潟県&山形県 Added : 発酵のための補糖 Yeast. : 野生酵母(瓶内二次シャンパン酵母) SO2 :亜硫酸無 Barrel : なし Filter : 無濾過 Style: 微発泡 しっかり濁り Vol.750ml ALC:11% Release:2025/7/7 Attention: 微炭酸ですが、しっかり冷やして開けてください。 さあ、今年もきました。 ボーダレスワールドの始まりです。 ここ数年ずっと思っています。いろいろなジャンルのお酒が似てきてませんか? この雷魚はクラフトビールイメージです。ヘイジーIPAに近いです。果汁を使ったタイプの濁りクラフトビールですね。 ぶどう100%で造りました。面白いです。めちゃめちゃ楽しいです。 こんな液体が好きなんです。毎年いろいろな醸造をしています。 発酵の面白さ。ボーダレス・ジャンルレスな液体。 この液体は楽しいです。 発酵万歳ですね。 醸造:24年も贅沢な品種を使いました。それぞれ造り方も凝っています。 カベルネソーヴィニヨンとメルロを薄いロゼ造りにし、それをベースにしています。液体にカベルネの骨格とメルロのふくよかさが与えられています。そして、醸し醸造でピノグリとソービニヨンブランのオレンジワインを造りました。ピノグリの果皮からくるタニックでスパイシーなニュアンス。ソーヴィニョンブランは還元的に作り上げ、ビールの麦っぽさを演出できるよう後ろ味に効かせました。スチューベンがトップのフルーティで華やかな雰囲気を造っています。 旨み十分で、いい感じです。 *ちょいマニアックな説明 少しフェノリックで酢酸のニュアンスもいい感じに伸びます。 トップのスチューベンの香りとフェノリックな香りが「おお。いいね。」って感じになります。 アフターに、酒石酸、乳酸と酢酸がまじわって喉の奥にくる縦のエネルギーを感じます。乳酸とフェノール成分で舌の両サイドに広がっていくほろ苦さで横のエネルギーを感じます。 グイグイ飲めるけど、十分な飲み応えもあると思います。 いいっすね。 良く冷やして、コップで飲むのもお勧めです。氷入れても良いです。

この商品のレビュー

レビューは投稿されていません

レビューを投稿する(購入者及び会員限定) >