清酒

Takachiyo 59 HATTAN-NISHIKI(2025年1月蔵出し)  720ml

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
限定規格の高千代酒造「59」シリーズ、広島県産八反錦1号を使用し、穏やかな香りとバランスの取れた味わい。食事との相性も抜群の仕上がりです。
価格
1,650円(税込1,815円) 在庫状況 個
購入数

特定商取引に基づく表記(返品など)

高千代酒造の限定規格「59」シリーズの新作です。 原料米は広島県産八反錦1号を使用。精米歩合59%。このシリーズのお酒としてはややドライな印象の味わいです。 穏やかな香りと豊かな果実感が特徴で、バランスの取れた仕上がりとなっています。 酵母には協会M310酵母を使用しており、高品質な味わいを実現しました。 このTakachiyo 59 HATTAN-NISHIKI八反錦は今までの59シリーズよりもややドライな味わい。 食事との相性も抜群です。和食全般はもちろん、焼き鳥、寿司など、さまざま料理に合わせてお楽しみください。 【八反錦1号とは】1983年に広島県で誕生した酒米です。広島県を代表する品種で、広島県の酒米面積のうち、約9割を占めています。父親が「八反35号」、母親に「秋津穂」を交配し、「八反錦1号」と「八反錦2号」が同年に品種登録されました。心白が大きく、良質な麹をつくりやすいとされ、深みのあるコクと爽やかなキレのある味わいが表現でき、バランスの良い味わいの日本酒造りに適した酒米です。